株式会社ソーシャルインベストメント

資産運用にはどんな種類がある?初心者向けに「リスク別」で解説

資産運用の初心者にとって、資産運用にはどのような種類があるのかが
分からないのではないでしょうか。

資産運用を始めたい時、はじめに知っておきたいのが「資産運用の種類」と、
その「リスク」についてです。

今回は、資産運用の種類やリスク、注意点を解説していきます。

種類とリスクを理解すれば、自分にどういった形の資産運用が合っているかも
判断しやすくなりますので、ぜひ参考にしてください。

目次

資産運用で得られる利益は主に2種類

資産運用で得られる利益には、
「インカムゲイン」、「キャピタルゲイン」の2種類があります。

運用する種類によってどちらか一方しか得られないこともありますが、
株式投資のように「配当益(インカムゲイン)」「譲渡益(キャピタルゲイン )」の
2種類の運用益を得られるものもあります。

インカムゲインとは?

インカムゲインとは、不動産の家賃収入や株式の配当金などの
「資産を持っていると定期的に得られる」運用益のことを指しています。

基本的には、極端に言えば「何もしなくても入ってくるお金」ですので、
一度に大きな収益をあげることは難しいのですが、
安定して長期でこつこつと運用益が得られる投資先は人気があります。

キャピタルゲインとは?

キャピタルゲインとは、資産を売買して得られる利益のことです。

株式や、不動産の売却などで「購入価格」に対して
「売却価格」の方が大きい場合に得られます。

インカムゲインがこつこつと少しずつ利益を上げるのに対して、
キャピタルゲインは売買の時期が良ければ大きな収益を上げることが可能です。

継続収入ではありませんが、インカムゲインよりも一度に
「大きな利益」が手に入る可能性があります。

資産運用の種類は何がある?リスク別に分類

資産運用の種類は、初心者にとって「リスクがどの程度あるか」が重要です。

ここでは、ローリスクからハイリスクな資産運用方法まで、
代表的なものを簡単に解説します。

1.ローリスクな資産運用方法

ローリスク・ローリターンな資産運用方法としては、
「銀行預金」、「個人向け国債」、「国内債券」などがあります。

いずれも「確実に利益が得られる・資産が損なわれにくい」というメリットがあるものの、
その分大きく資産を増やすことには向いていない「コツコツ型」の投資先です。

銀行預金は預け続ければ少額の「利子」がつくため資産運用の一つの手段ですが、
大きな利益を得ることは難しい商品です。

もう少し利益を上げたければ、国から発行される債券である「個人向け国債」なども、
定期的に利息が支払われ、満期には預けたお金が返ってきます。

いずれも、利益よりも「元本をどうしても減らしたくない」方に向いている資産運用の方法です。

2.ミドルリスクな資産運用方法

ミドルリスク、つまり利益もそれなりに見込めるものの、
失敗した時の損失もある可能性がある、という資産運用の方法です。

ミドルリスクな投資は長期でコツコツと行なっていくことで、
リスクを分散させある程度安定させられるものの、
先に解説したローリスクものよりはリスクが高く、
「ある程度のリスクを覚悟で資産を増やしたい」方に向いています。

ミドルリスクな投資方法として、具体的には、
不動産投資、株式投資、投資信託、外国債券などがあります。

この中で人気があるのは株式投資や投資信託ですが、
初心者には選び方が分かりづらいというデメリットもあります。

しかし、株式投資は「情報」を掴んでさえいれば動向が読みやすくなるという面もあります。

上手にツールや専門家の情報などを活用することでリスクを抑えることができますので、
積極的に資産を増やしたい方はぜひ検討してみてください。

3.ハイリスクな資産運用方法

ハイリスク・ハイリターンな資産運用方法には、
「FX(外国為替証拠金取引)」、「先物取引」などがあります。

「FX」は円、ドル、ユーロなどの通貨売買で利益を得るもので、
先物取引は農産物やエネルギー資源などを
「将来いくらで売買するのか」という権利を買うものです。

いずれも、「レバレッジ」つまり元本の何倍ものお金を動かせるのが特徴で、
少額の取引が大きな利益を生み出すことも可能です。

しかし、その反面大きく価格が下落した時にはレバレッジを効かせた分の
「損失」を支払う必要が出てくるので、
場合によっては多額の損失が出てしまうというリスクがあります。

資産運用としては魅力に感じるかもしれませんが、
値動きを見極めるのは難しく、初心者には難しいでしょう。

資産運用方法の決め方

資産運用方法を決める第一歩は、
自分が「資産運用にどの程度のリスクを許容できるか」によります。

例えば、万が一の際にも損失を補填できるだけの潤沢な資産があり、
さらにリスクが高くても構わない、大きな利益が欲しいという方は、
知識を十分につけた上で「ハイリスク」商品を選ぶというのも選択肢です。

どうしたら良いか分からない場合は、運用できる資産の中で、
リスク別に商品を組み合わせるとバランスが取れます。

増やしたい、でもできるだけ堅実に運用したいという方におすすめなのは、「株式投資」です。

「長期でコツコツ運用する」ことを前提に、
専門家の情報やアプリケーションなどを活用することで、
資産がそれほど多くなくても始めやすいことが特長です。

ミドルリスク・ミドルリターンものではありますが、先にも触れたように、
専門家の力を借りることで初心者でもリスクをかなり減らすことができます。

資産運用の注意点

資産運用には、いくつか注意点があります。

お金が増やせるという部分だけとらわれていると忘れがちな内容ですので、
ぜひ目を通しておいてくださいね。

1.税金が発生する

当然ですが、利益には税金がかかります。

株式投資の運用益は20%程度の税金がかかりますし、
不動産投資をすれば所得に応じた所得税が発生します。

投資先によって税金の種類は異なりますので、
あらかじめ自分が投資をしようとしているものがどのように、
どの程度の税金がかかるのかは把握しておきましょう。

2.場合によっては損をしてしまう

資産運用は、リターンがある分リスクもあります。

今回の記事では資産運用の種類をリスク別に解説しましたが、
運用方法によっては状況に応じて大きな損をしてしまう可能性もあります。

できるだけ損をしたくないという方は、リスクの少ない資産運用先を選択するか、
もしくはしっかりと運用方法を学び、専門家の力も借りながらできるだけ「損」をしないように
ミドル以上のリスクにチャレンジするという方法があります。

初心者が資産運用をするなら「リスク」と「種類」を把握しておこう

初心者が資産運用にチャレンジするときには、
「なんとなく儲かりそう」というイメージで投資先を選ぶのではなく、
種類やリスクを把握しておかなくてはいけません。

きちんと投資のリスクイメージを把握した上で、
できるだけ情報やツールを駆使してうまく運用できるように工夫していきましょう。

【無料プレゼント】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)