株式会社ソーシャルインベストメント

株式投資の両建て手法のやり方

両建てという言葉は聞いたことがあるけど、良く分からないから取引をしたことがないという方は多いかも知れません。

特に株式取引において信用取引に対して「怖い」という感情を抱いており、敬遠している方もいるでしょう。

本記事では両建ての概要説明から、両建て手法のメリットとデメリットを丁寧に説明します。

最後までお読みいただくことで両建て手法の合理的な考え方、そして一次的にリスクを避けながら利益を狙うこともできる手法であることをご理解いただけます。

仕組みを理解するからこそ堅実な運用が可能になりので、どうぞ最後までお読みになってください。

目次

株式投資の両建てとは

通常、株価が上がると判断した時は買いでエントリーし、下がると判断した時は信用売りでエントリーしますが、両建てとは同一銘柄に対して「買い」と「信用売り」の両方に注文を入れる取引です。

つまり、株価が上がると考えて買いでエントリーしたけど、一時的な下落に備えてリスクヘッジの為に空売りを入れるのです。

すると、株価がどう動こうとも損失は発生しません。これが両建ての考え方です。

最近ではクロス取引という言葉を使うことも増えていますが、同じ意味で使用しています。

両建てポジションを保有していますので、含み益のあるポジションのみ決済し、残る反対ポジションの含み損が縮小すれば差額が利益となります。

証券会社によっては両建て信用取引ができますが、通常は現物買いと信用売りを指していますので、本記事では両建て信用取引は除外しています。

株式投資の両建てをやる3つのメリット

株式投資の両建て手法の概要がわかったところで、両建てをやる3つのメリットを紹介します。

  1. 保有銘柄のポジションのリスクヘッジ
  2. 決算やプレスリリースによる株価変動のリスクヘッジ
  3. 株主優待を手数料のみで入手(議決権なし)

1.保有銘柄のポジションのリスクヘッジ

先ほどお伝えしたように保有ポジションと反対に株価が動く場合、両建てによりリスクヘッジが可能となります。

2.決算やプレスリリースによる株価変動のリスクヘッジ

先ほどの「1」と同じ考え方ですが、通常、企業は四半期、年次で経営状況を決算として公表しますので、そのタイミングで株価が大きく変動します。

もちろん、決算内容は発表されるまでわかりませんから、株価がどちらに動くかなど予想できないことがほとんどです。

そのため、この発表を睨んで両建て取引でリスクヘッジを行います。

3.株主優待を手数料のみで入手(議決権なし)

近年の個人株主の増加に伴って有名になった手法ですが、両建てといえば優待クロス取引と理解している人も多いでしょう。

通常、株主優待を入手するには権利確定日まで現物買いポジションをキープする必要がありますが、その権利落ち日(権利確定日の翌日)には株価が大きく下がります。

ときには、優待内容を上回る株価の下落が発生しますので、リスクがあると言えます。

こうしたリスクを避けるのが両建てです。つまりリスクを抑えて株主優待を得ることができます。

株式投資の両建てをやる2つのデメリット

株式投資の両建てをやる3つのメリットに続いて2つのデメリットもご紹介します。

  1. 資金負担の増大
  2. コストが増大

1.資金負担の増大

株式投資の両建ては現物買いと信用売りの両方の注文が発生しますので、より大きな資金を準備する必要があります。

この信用取引の証拠金は証券会社によって最低額が異なりますが、数十万円単位です。

また、いくつかの銘柄での両建てを考えると必要資金は増大します。

信用取引に限らず投資は余剰資金で運用するべきです。

2.コストが増大

証券会社によって差異はありますが、手数料が倍になります。

これは単純に現物売買取引を行う場合と比較して、信用取引分が追加されるためです。

加えて、株主優待目的の両建て取引がメジャーになった昨今では、空売りの大量注文に伴い逆日歩というコストが発生する場合があります。

優待人気銘柄の場合、優待内容を上回る逆日歩が発生することがありますので、事前に調べておくと良いでしょう。

株式投資の両建てをやる際の注意点

一時的なリスクヘッジを行いながら取引ができる株式投資の両建て手法。

両方のポジションを保有して、相場が動いた時に含み益のある方を決済するのですが、残ったポジションの決済タイミング次第では損失が発生します。

両建てでポジションを保有するということは含み益と含み損を併せ持っている状態であり、含み損の最小化に成功したときに初めて両建て取引で利益が出たと言えます。

この含み損が最小化されるには市場の動きを見て、あなた自身で判断する必要がありますので、初心者が簡単に利益を上げることは考えにくいですね。

堅実な範囲内で取引すれば少額の利益を積み上げることが可能ですが、反対ポジションの決済が長引くことがあり、判断の難しい取引と感じることもあるでしょう。

【無料プレゼント】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)