株式会社ソーシャルインベストメント

ボリンジャーバンド+平均足のスキャルピング【株で勝てる手法】

「ボリンジャーバンドと平均足を使ったスキャルピング手法に興味がある!」

この記事は上記のような人のために執筆しています。

当記事をお読みいただければ、ボリンジャーバンド+平均足のスキャルピング手法の具体的なやり方がチャート付きで学べます。

エントリーから決済、損切りまで対応しているため、すぐに相場で使うことが可能です。

目次

ボリンジャーバンドとはどんなインジケーターか?

ボリンジャーバンドは、相場の方向感ボラティリティ(株価の変動幅)を確認するインジケーターです。

中心の「ミドルバンド」と上下の「バンド」によって構成され、上下のバンドに収まる確率は以下とされています。

  • ±1σの範囲内に収まる確率:約68.3%
  • ±2σの範囲内に収まる確率:約95.4%
  • ±3σの範囲内に収まる確:約99.7%

また、バンドには以下の3つの形があり、それぞれによって相場の状態が判断できます。

  • スクイーズ
  • エクスパンション
  • バンドウォーク

スクイーズ

スクーズは以下のようなバンドが収縮している状態です。

スクーズはレンジ相場のときに起こります。

ボラティリティがかなり低い状態であり、値動きが小さいためトレードするには向きません。

エクスパンション

エクスパンションはスクイーズのあとに起こります。

スクイーズの状態からレンジ相場が突破されると、いわゆる「ブレイクアウト」の状態となり相場が大きく動く傾向にあります。

そうなるとボラティリティが増加して、バンドも大きく広がりエクスパンションすることが多いのです。

エクスパンション後はそのままトレンド相場になることも多いです。

バンドウォーク

バンドウォークはロウソク足がバンドに沿って移動する現象です。

バンドウォークしている状態は強いトレンドが出ていることを指します。

このため、バンドウォークしている方向にトレードしていくのがオススメです。

平均足とはどんな指標か?

平均足はトレンドの流れを把握しやすくしたチャートです。

ロウソク足の場合、上昇トレンド中であっても陰線が出るため、「もしかしたら下がるかも?」と不安になることがあります。

しかし、平均足の場合は上昇トレンドなら陽線が連続しやすく、下降トレンドなら陰線が連続しやすいです。

そのため、トレンド中の値動きのブレによる迷いが起こりにくいメリットがあるのです。

平均足の使い方

上ヒゲがある陽線が連続したら上昇トレンドとします。さらに、長い上ヒゲが連続していれば強い上昇トレンドと判断します。

下ヒゲがある陰線の連続は下降トレンドとします。さらに、長い下ヒゲが連続していれば強い下降トレンドと判断します。

下ヒゲのある陽線が出現したら注意。トレンド転換のサインであるため、相場が下落に向かう可能性があります。

上ヒゲのある陰線はトレンド転換のサインです。相場が弱まった証であり、そのあと反転して上昇する可能性があります。

ボリンジャーバンド+平均足のスキャルピング手法:パターン①

ボリンジャーバンド+平均足のスキャルピング手法の一つ目は、スクイーズからのエクスパンションを狙う方法です。

手順は次のとおり。

  1. ボリンジャーバンドがスクイーズしている箇所を探す
  2. ボリンジャーバンドがエクスパンションしたのを確認する
  3. 平均足がボリンジャーバンドの±1σか±2σを超えたらエントリー

上記は「買い」のケースです。「売り」であれば逆になります。

スクイーズからエクスパンションすると相場が大きく動くことが多いです。

さらにそこへ平均足がボリンジャーバンドの±1σか±2σを超えたら、トレンドの発生の可能性がありと見て優位性のあるトレードができます。

利益確定の目安

利益確定の目安は以下の2つです。

  • ボリンジャーバンドの±3σ
  • 平均足のヒゲ

「買い」のときは+3σ「売り」のときは-3σを目安に利益確定にすると良いでしょう。

平均足を目安にする場合は、「買い」のときは下ヒゲのある陽線が出現したとき「売り」のときは上ヒゲのある陰線が出現したときが利益確定の目安です。

損切りの目安

損切りの目安はスクイーズからエクスパンションがダマシだったときです。

エクスパンションしたと思ってもすぐにスクイーズに戻ってしまうことがあります。

そうなったら、ポジションを持った根拠が崩れるため損切りします。

ボリンジャーバンド+平均足のスキャルピング手法:パターン②

ボリンジャーバンド+平均足のスキャルピング手法の二つ目は、レンジ相場で行う手法です。

やり方は次のとおり。

  1. レンジ相場になっている箇所を探す
  2. 平均足がボリンジャーバンドの±2σにタッチでエントリー

レンジ相場の判断はボリンジャーバンドと平均足で行います。

  • ボリンジャーバンドのバンドがバンドウォークしていない
  • 平均足が上ヒゲのある陰線を連続していない
  • 平均足が下ヒゲのある陰線を連続していない

上記の特徴がなければレンジ相場と判断してOKです。

ただし、レンジ相場でもバンドがスクイーズしている箇所でトレードするのは止めましょう。値幅が狭すぎてトレードするのは向いていません。

エントリーはシンプルに平均足が±2σにタッチしたらです。

「買い」なら-2σ、「売り」なら+2σにタッチしたときに逆張りエントリーします。

利益確定の目安

利益確定の目安は以下のとおりです。

  • ボリンジャーバンドのミドルバンド
  • 平均足のヒゲ

ボリンジャーバンドのミドルバンドを利益確定の目安にします。ミドルバンドまで来ると、株価が反応して反転することもあるからです。

平均足のヒゲも利益確定の目安にできます。「買い」なら下ヒゲのある陽線「売り」なら上ヒゲのある陰線が利益確定の目安です。

損切りの目安

損切りの目安は以下のとおりです。

  • 買いのとき:-2σの少し下
  • 売りのとき:+2σの少し上

上記を株価が超えてしまうと、ボリンジャーバンドは機能していないことになるため損切りをする必要があります。

まとめ

ボリンジャーバンドと平均足を組み合わせてのスキャルピングは非常に有効です。

ボリンジャーバンドでは相場の方向性とボラティリティが、平均足ではトレンドを視覚的に把握しやすくなります。

この2つの特性は相性が良く、スキャルピングにおいても機能しやすいです。

初心者でもすぐに使いこなせるため、ぜひご自身のトレードに使用してみてください。

【無料プレゼント】

Comment (1)
  1. 小平 より:

    ボリンジャーバンドとスキャルピングは
    最強の組み合わせと思う

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)