株を勉強する時や、チャートを読むにはいろいろな専門用語が関わってきます。
初心者の方はもちろん、株式投資経験者の中でも用語を理解せずにチャートを見ている方も多いでしょう。
よく使われる用語を中心に、売買に役立つ用語をご紹介します。
「今さら聞けない」という方も、これを機に用語の意味合いを理解してチャートを見てみましょう。
目次
株価チャートを読むには、専門用語の意味を理解しておく必要があります。
チャートの読み方で勝負が決まる一面もあるため、しっかり覚えておきましょう。
【ローソク足】
株価チャートの代表的な部分であり棒状のグラフ。
終値が前日よりプラスの場合は青色、マイナスの場合は赤色で表示。
「日足」「週足」「月足」というように、期間を決めて表示することが可能です。
【始値(はじめね)】
その日のスタートでついた価格(「寄付(よりつき)」とも呼ばれる)。
【終値(おわりね)】
その日の最後についた最終価格(「大引け」とも呼ばれる)。
【高値(たかね)】
その日でついた最高価格。
【安値(やすね)】
その日でついた最低価格。
【上ひげ(影)】
ローソク足の上部に線状でつくもの。
1日の最高価格と始値または終値との差が上ひげになります。
【下ひげ(影)】
ローソク足の下部に線状でつくもの。
1日の最低価格と始値または終値との差が下ひげになります。
【陽線(ようせん)】
株価が始値より終値の方が高く終了した場合(株価が上昇した)。
【陰線(いんせん)】
株価が始値より終値の方が低く終了した場合(株価が下落した)。
【ゴールデンクロス】
株価が下降トレンドに入っている際に、移動平均線の短期線が長期線を下から上に交差すること。
十字になるためゴールデンクロスと呼ばれ、下降トレンドから上昇トレンドに向かうサインです。
逆に上から下に交差することを、デッドクロスと言います。
【板】
現在値の前後価格での注文状況が一覧されたもの。
売りや買いの指値状況がわかるためデイトレードには欠かせません。
売り板、買い板と言い、その様子を「気配」と呼ばれます。
【出来高】
期間中に売買された量。
銘柄の注目度を示す指標であり、急に出来高が増えた時は値動きが出るサインです。
【値幅制限】
1日の取引の中で上限・下限ともに制限が設定されます。
現在値の株価によって、値幅制限の幅は変わります。
チャートで使う用語だけでなく、トレードに関連する用語も大切です。
【押し目買い】
株価が上昇トレンドの中でも上下運動を繰り返します。
その上下した値動きの中で、下落したタイミングで買うこと。
【空売り】
自分で保有してしないが、証券会社が保有している株を借りて売ること。
ある一定期間内に、その銘柄の株を空売りした株価よりも低いところで買い戻すことで利益を獲得する方法。
【逆指値注文】
通常の指値注文とは逆で、〇〇円以上いったら買い、〇〇円以下まで下がったら売りという設定。
リスクを拡大させないための注文方法です。
【逆張り】
適正株価よりも大きく下がったところで買いを入れて、反発を狙って上昇したところで売る手法。
【権利落ち日】
その銘柄の株主権利を得られる最終日の翌日を指します。
【権利確定日】
銘柄を保有することで株主権利を得ることができる日。
配当金や株主優待が得られる確定日となります。
【権利付最終日】
配当金や株主優待など、株主権利を獲得するための売買最終日。
【地合い】
特定の銘柄だけでなく、株式市場全体の値動きのこと。
主に日経平均の値動きが地合いの指標となります。
【自社株買い】
企業が発行した株式を、その企業が買い戻すこと。
今後の業績や経営動向に自信がある証明であり、上昇の値動きが期待できます。
【新興市場(新興株)】
ベンチャー企業などが多くいる「JASDAQ」「マザーズ」の銘柄。
今後の成長株を探す市場でもあります。
【信用取引】
保証金を担保として証券会社に預けて、保証金より数倍の金額の取引ができる方法。
レバレッジを効かせるとも言い、少ない資金で大きな利益を狙う手法です。
【成行】
値段を指定せずに株の買い・売りの注文をする方法。
売買価格は一番有利な取引相手の価格で決まります。
【ナンピン買い(難平)】
保有している銘柄の株価が下がり、買い足して平均購入価格を下げる方法。
高値掴みしてしまった人が対策する方法で、読みが外れるとさらに損失を大きくしてしまう可能性もある。
【損切り(ロスカット)】
株が購入した価格より下がってしまった場合に、決済をして約定させること。
損失を大きくしないために早く切り替える方法です。
株式投資をする上で、チャートやトレードに関わる用語は覚えておく必要があります。
難しいと思ってなんとなく理解しがちですが、用語を知ることで新しい手法ができることもあります。
用語を覚えて、チャート読みやトレードの質を上げましょう。